今晩は、昨日から予定外の事が起きています(笑)
何気に仕掛けた罠にウナギが掛かり、さて、どうしたものかと
考えてみたんですが、飼う訳にもいかず。
結局、食べることになりました(笑)
さて、ウナギどうしよう(-_-;)
さて、「ウナギを食べよう」となったのは良いのですが
誰一人として、ウナギを捌いた経験はありません(-_-;)
近所のおじさんが、昔はよく近くの川でウナギを採ってきて捌いて食べていたと言ってましたが、
・・・さて、どうしたものか。
困ったときの義理の母?
嫁さんが実家に電話。
「ウナギ獲ったけど、捌いてくれん?」
「いいよ~」
おいおい、魚捌いて~の感覚でお願いする嫁も嫁だが、
即答でOKする義理の母もなんて頼もしい
嫁さんの実家へうなぎ持ち込み
さて、うなぎを持ち込み確認してもらいます。
義理の父さん曰く
天然もので結構良いうなぎみたいです。


背中が黄色?金色?で全体が青くないからだそうです。
確かに、うなぎってもっと紺色だよね。

昔、魚は義理の母担当、うなぎは義理の父担当だったそうだが
今回、義理の父 うなぎ捌くの拒否。
義理の母が捌きます。


千枚通しをスタンバイ。


うなぎのえらあたりをブスリ。
すかさず義理の父が金づちでたたく(笑)

固定されたらあとは捌くのみ(^^♪

子供たちガン見(笑)




骨の部分が結構苦戦していました。


頭だけの状態。
なんだかホラーです(笑)

程よくカットしておしまい。

何故かBBQ うなぎを食す。
もともと、今日は嫁さんの実家で晩ご飯を食べることになっていたのですが、折角だからBBQにしようと言う事になりました。
お手製のたれとうなぎを準備します。

とりあえず皮の方から白焼きにします。


三度くらいたれを漬けて焼き上げると。

お洒落に盛り付けてみました(笑)



結局、うなぎメインの夕食にはならず。
普通にBBQが始まりました(^^♪




普通のBBQにて終わりました(^^♪
以外にも身近なところにいろんな生き物がいるものです。
あなたも探してみてはいかがですか?
小田屋

コメント